2025年3月現在)毎週下呂温泉(JR下呂駅)へ訪れていますが、一定数の方が電車を降りて早々に、コインロッカーを探している光景を目にします。下呂温泉に限らず観光地に宿泊をプランに盛り込んで訪れると、まぁまぁの確率で探すことになるコインロッカーですが、下呂温泉(下呂駅)では駅前にしかコインロッカーはありませんし、温泉街の中心部にも残念ながらありません。ですが、駅前には荷物を一時的にお土産屋さんのご好意で荷姿無保証で300円でお預かりしてくれるというありがたいサービスがありますが、専業として行っていないため、バックヤードの片隅に保管してあるそうで、スペースにも限りがあるため、訪れる人の全ての荷物をお預かりできるそうではないので、預けられたらラッキー!位に思っておかないと旅行計画に大きなズレが生じることになるかもしれません。
となると…コインロッカーが第二の選択肢になるのですが、それは令和6年までの話しです。令和7年からはレジャール(Leisure-ru)で荷物の一時預かりは準備期間で行えませんが、荷物を宿泊先(お届けできるところ・できないところございます)までお届けするサービスを展開しています。
時代は 預ける から…預けて運ぶ!
これまでの下呂温泉旅行といえば、ホテルや旅館のチェックインの時間に合わせて公共交通機関であれば、下呂駅へ行き宿泊施設のサービスのひとつでもある送迎バスなどに荷物も自分も乗って送り届けてもらったり、自宅で荷物を梱包し、ヤマト運輸さんの最寄りの営業所まで荷物を持ち込み、ホテルや旅館に荷物を受け取って頂けないかを交渉して、オッケーであれば送り状を記入して(荷物の数だけ)宅配してもらう。もしくはコインロッカーなどの荷物を一時的に預けられる場所に預けて、チェックインの時間がきたら、わざわざコインロッカーまで取りに行く。
これら3つのパターンが、これまでの下呂温泉にお越しになられた時の、手荷物事情だったわけです。
ですが、今ではレジャール(Leisure-ru)があります。
現時点(2025/04/06)では専業として行えていないので、毎週土曜日・日曜日だけ。の営業になってしまうのですが、徐々に売り上げの数字も見ながら毎日営業できるように規模を拡大していく計画です。
レジャール(Leisure-ru)では、荷物を預かってお泊まりするホテルや旅館まで運ぶといったサービスを下呂温泉では提供しています。もちろん、チェックインよりも前に下呂温泉に訪れても十分にご対応することが可能です。下呂温泉にきたら、まずは玄関口にいるレジャール(Leisure-ru)へ手荷物を預け、手ぶらのまま温泉街散策や周辺エリアへおでかけされてみてはいかがでしょうか?

ご予約はトップページ”Booking”から行って頂けます
2025/04/06現在)では、毎週下呂駅へ出向き待機することを諸事情から控えている状況にあります。Leisure-ruのサービスをご利用になっていただける場合、ホームページからご予約いただければ、お客様の宿泊日当日にお客様のJR下呂駅到着時刻に合わせ、下呂駅でお待ちする形でお迎えしたいと考えています。
またこちらの代表直通TELでも受け付けしております。予約受付時間は21時-0時までのあいだにしていただけるとありがたいです。サラリーマンのお仕事の兼ね合いで遅くなってしまいますが21時-0時であればお電話のご予約も承っております。